鍛冶、エレメント
装備の錬成、覚醒、修理、分解ができる機能です
【鍛冶】
鍛冶場を建築することで鍛冶ができるようになります。
鍛冶場をLvUPすることで鍛冶スロットが増加し、鍛冶に必要な燃結晶が減少します。
【錬成】
エレメントを投入することで装備の錬成が可能なります。
エレメントのレアリティや個数に応じて錬成される装備や錬成の成功率が変わります。
未選択のアイテム欄を触ることでエレメントがセットされます。
アイテム欄を再度タップすることでエレメントのレアリティを変更することができます。
エレメント10個で確定で投入したエレメントのレアリティと同じレアリティの装備が錬成されます。
エレメント20個で錬成が大成功することがあります。
大成功すると投入したエレメントのレアリティの一つ上のレアリティの装備が錬成されます(レジェンド以上のレアリティはありません)。
錬成が失敗すると装備は獲得できず、エレメントの欠片が獲得できます。
【装備一覧】
装備のパラメーター確認と装備の覚醒、修理、分解ができます。
装備を付けている英雄が進軍中の場合、覚醒、修理、分解は行えません。
〈覚醒〉 同じ覚醒率の同じ装備を選択することで覚醒ができます。覚醒をすることで装備のパラメーターが上昇します。覚醒には相当レアリティのエレメントと燃結晶が必要です。
〈修理〉 所持している装備の耐久度を回復することができます。回復には相当のレアリティのエレメントと燃結晶が必要です
〈分解〉 所持している装備を分解することができます。分解するとエレメントを入手できます。
【燃結晶】
錬成、覚醒、修理、分解には燃結晶が必要になります。
炭石を精製することで燃結晶を獲得できます。
【エレメント】
エレメントは「火」「風」「土」「水」の4種と「鉄鉱石」が存在し、ノーマルからレジェンドまでの5段階のレアリティがあります。
エレメントは装備の錬成、覚醒、修理に必要になります。